Diary 2007. 9
メニューに戻る
9月30日 (日)  FITがやって来た!

昨日、我家に久しぶりの新車がやって来ました。
HONDA FITです。この車は、来春、就職する娘が仕事に必要ということで購入したものです。いきなり新車購入とは、なかなかやるものです。

私の車は、日産のキューブ。もう9年目に突入しています。もうここまで乗ると乗り潰すつもりです。我家も車2台体制となりました。

この写真は、購入記念に販売店からいただいたプラモです。

20070930-1.jpg



9月26日 (水)  彼岸花上がってきました!

月曜日に吉舎の彼岸花の現像が上がってきました。
左「老木の慈しみ」右「対比」という題名でアップしようと思います。

「老木の慈しみ」は、老木の日陰ににより彼岸花、露草などの花が暑さより守られて慈しみを受けて育まれたとの思いより・・・

「対比」は、県道から橋を渡った所の川沿いに咲いていた彼岸花なのですが、緑と赤の対比、つぼみと咲き誇る花の対比が美しくて撮影したのでした。

撮影するのに何かを感じてシャッターを押すのですが、何故、シャッターを切ったのか考えるとこのような気持ちだったのだろうか?と思い題名をつけることが、多いですね。

20070926-1.jpg 20070926-2.jpg



9月24日 (月)  今日の吉舎の彼岸花

昨日、午前中に田んぼの水落しを終えました。
この作業は、田んぼに入る水を止めるだけの作業ではなくて、横手の波板トタンを外したり、田んぼの中に稲を抜いて素掘りで導水路を作ったりを結構、骨の折れる作業です。水を落として約2週間で稲刈りです。今年は、昨年より豊作のようです\(^o^)/。

昨日、農作業を終えたので早朝より吉舎の彼岸花の撮影に出かけました。出発は7時10分で西条〜豊栄〜世羅西〜吉舎へ向います。到着は、8時40分。もうすでに一番下流の咲き具合の良い場所の川側には、何人ものカメラマンが列を作って撮影されておりました。

開花状況は、携帯電話が車に入ったままで撮影できませんでしたが、以前、紹介した吉舎のホームページで確認できます。一番咲き具合の良い所で7分咲きといったところでしょうか?その他のところはまだまだです。この調子だと来週でも良いかもしれません。

今日は、一番咲き具合の良い所で露草と絡めて何カットか撮影しました。フィルムの使用は、ブローニー120を2本でした。10時40分には撮影を終えてお昼には帰宅しました。現像が上がってくるのは、明後日です。さて出来具合はどうでしょう(謎)。


9月22日 (土)  暑くても彼岸花は、お彼岸の日に・・

「秋分の日」も近づいたのに真夏のような日が続いています。今年は、本当に夏が長いのです。いまだに海に泳ぎに行けそうです(笑)。

吉舎の彼岸花ですが、思っていたより見頃を向かえるのが早いようです。いくら暑い日が続いてもやはり、彼岸花です。咲く時期は間違わないのでしょうか?見頃は、来週の半ばでしょうか?撮影に出かけるなら24日なのですが・・・

明日は、実家へ帰って稲刈りに備えて、田んぼの水を切る作業です。少しだけ涼しいなってくれたら作業が楽なのですがね〜〜〜。


9月19日 (水)  吉舎の彼岸花

三次市吉舎町辻の彼岸花の情報が気になります。
http://www.kisajaken.net/index.html
で開花情報を見ることができます。このようなサイトはとてもありがたいですね。感謝です。
本日の状況を見るとまだ少し先のようですかね?もう1週間後というところでしょうか?

久しぶりに花の撮影にでかけてみようかと思っていますが、どうなることでしょう。備北丘陵公園のコスモスも気になりますが、群生したコスモスより片隅にポツンと咲いたコスモスが気になります。そんなコスモスに出会えると最高ですが・・・


9月17日 (月)  ウォーキングでもしないと!

この3連休は、土曜日に本家の稲刈りを手伝ったものの、その後は、天気がよくないせいで自宅でじっとしておりました。

自宅でじっといていると、体がなまるので今日は、夕方、町内をウォーキングしました。ここ3年は、電車通勤で体を使うことなくお腹の出が気になってきました。以前は、自転車通勤で締まった体を保っていたのですが・・・何かしないとメタボリック症候群になってしまいます(笑)。

久しぶりに町内を歩くと懐かしい場面が、以前、住んでいた所とか・・・それでも、随分、変りましたね。この街も・・・住み始めてもう25年です。


9月16日 (日)  稲刈り

昨日、稲刈りが終わりました。
と、いっても本家の稲刈りです。それにしても台風が近づいていたせいか、とても暑い日でした。

本家は、今年から稲の品種を替えました。これまでコシヒカリを作っていたのですが、コシヒカリは、倒れやすいので、台風が近づくとヒヤヒヤものです。このような理由で、今年は、キヌヒカリを植えたのでした。このキヌヒカリは、背丈が低いため倒伏性が強く、食味もコシヒカリと同等のようです。食べてみたいですね。

ちなみに我家は、ヒノヒカリです。コシヒカリを父に持つヒノヒカリは、倒れにくくて食味もコシヒカリの良さを持つといわれています。冷えてもベトつかずにさっぱりとおいしいですね。我家の稲刈りは、10月の初めの予定です。そろそろ、涼しくなって秋の気配を早く感じたいものですね。


9月11日 (火)  人生50年?

私が17・8歳の若い頃には、人生50年と思っていました。これは、織田信長が舞う『敦盛』の一節で「人間五十年 化天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり」があり、これを若い頃、何かで読んで自分も人生50年で何かを成し遂げたいと思っていたのかもしれません。

そのような、私がもう少しで50年を迎えようとしています(あ〜〜歳がバレテしまった(爆))。50年を無事迎えることが、出来そうで、そうなるといつまでも元気でいたいと思ってしまいます。

これからの人生は、もうけもの?写真を通じて後世に何かを伝えて行ければ最高だと思っているのでした。


9月8日 (土)  え〜〜雨?

実家へ帰って田んぼの水の管理と除草をしなければならないことから、ついでに早起きして蒲刈ヘ日の出の写真を撮りに4時に起床でした。

4時20分には、自宅を出発です。自宅を出るときは雲は出ているもののどうにか朝日は、拝めるかなと思ってましたが・・・呉を過ぎて安芸灘大橋を渡る手前で〜〜〜。フロントガラスに雨が???今日は晴れの予定だったのでは、天気予報さん!

小雨が降っており、朝日も出会えない!ゆっくりと蒲刈島で撮影しようと思っても、早朝に田んぼの作業をしなければとの思いがあり、結局、1枚も撮影せずに実家に7時には到着しました(^^;)。

でも、少し収穫が・・小雨が降っていたので上蒲刈島を探索すると、島一周の道路の外に山手に農道があるのを発見。その農道を走ってみると、ミカンの時期にはミカンを瀬戸内を撮影できるポイントを発見。安芸灘大橋通行料往復1400円払った限りは、ただでは離島できませんよね〜〜〜♪


9月4日 (火)  デジ一眼の利点!

この前から、ヤフオクへ出品する物撮りのためにキスデジを借りています。物撮りを済ませた後は、猫たちの撮影に少し使わせてもらっています。

さすがにフィルムでは、なかなかフィルム代が勿体無くて撮れないものですが、デジ一眼は気にならなくて撮れます。楽しいものです。

デジ一眼の普及が進んで、動物・昆虫写真のアマチアの写真のレベルが上がったと言われてますが、フィルムを気にすることなく撮っては、すぐ、その場で確認して再度撮影できることは、利点ですね。

とりあえず、息子が撮った「メイ」の写真です。

20070904-1.jpg



| 1 | 2 |
2007/9
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

前月     翌月