第10話 Radeonビデオカードの仕様一覧

■Radeon ビデオカードを少し整理

 Radeon7500を購入して以来、ATIのファンです。
 7500を購入する以前は、GeForceMXを使ってましたが、7500に換えて発色の良さに惹かれました。 それ以来、ATI命です。といっても9700Proと2枚購入しただけですが。(笑)
 2003/04に、9800Proが発売されました。値段が値段だけに、ちょっと手がでませ〜ん。
 でも、現在、パソコン増殖計画を実行に移そうとしています。2台→3台に・・・(どこまで増殖するのか?)
そこで、9700Proは、息子ご用達ゲームマシンに、7500は、今後、自宅サーバーを立てることを目標にしていますので、 それ用です。そこで、私が常用するマシンを新しく組む予定でビデオカード物色中です。
 当然、ATIでと思ってますが、いろいろなシリーズがあり一度仕様を整理しておきましょう。

■Radeon仕様一覧
CIP
製造プロセス
(μ)
コアクロック
(MHz)
メモリクロック
(MHz)
パイプライン数
テクスチャ
ユニット数
ピクセル
シェーダ Ver
バーテックス
シェーダ Ver
最大メモリ
帯域(GB/秒)
メモリバス幅
(bit)
AGP
(倍速)
DX9対応
9800Pro
0.13
380
680
8
2
2.0
2.0
21.8
256
8
9800
0.13
350
620
8
2
2.0
2.0
19.8
256
8
9700Pro
0.15
325
620
8
2
2.0
2.0
19.8
256
8
9700
0.15
275
540
8
2
2.0
2.0
17.3
256
8
9600Pro
0.13
400
600
4
2
2.0
2.0
9.6
128
8
9600
0.13
325
400
4
2
2.0
2.0
6.4
128
8
9500Pro
0.15
275
540
8
2
2.0
2.0
8.6
128
8
9500
0.15
275
540
4
2
2.0
2.0
8.6
128
8
9200Pro
0.15
275
550
4
1
1.4
1.1
8.8
128
8
×
9200
0.15
250
400
4
1
1.4
1.1
6.4
128
8
×
9100
0.18
275
550
4
1
1.4
1.1
8.8
128
4
×
9000Pro
0.18
275
550
4
1
1.4
1.1
8.8
128
4
×
 一様、仕様を取りまとめてみましたが、どれが速いのかわからなくなりました。(笑)
 間違った記述があれば、御一報ください。

■でどれがお好み?
 DirectX9対応ボードを性能差で並べると9800Pro>9700Pro>9700>9500Pro>9600Pro>9500>9600こんなところでしょうか。
 コストパフォーマンスを考えると9500Pro位で手を打ちたいのですが、いまでは、広島のショップには置いてないですね。サファイアの バルクでいいのですが・・・
 ところで、DirectX9対応が必要なの?そういえば、ゲームはやらないしDirectX8対応でもOKかも。となると、9200Proで落ち着きそうです。

[自作ページに戻る][第11話へ