Diary 2007. 1
メニューに戻る
1月30日 (火)  645デビューは?

先週末、結局のところ645Nの初撮りにでかけませんでした(^^;)。ケープルスイッチをT町店へオーダーしているのですが、間に合いませんでした。

今週末は、満月で2月2日の月の出時刻が17:39分、3日が18:41分となかなかイイ感じです。いきなりですが、初撮りは今週末になりそうです。方位がそれぞれ67度、73度なのでやはり蒲刈島から狙ってみたいと思っています。天気がよければイイのですが・・・


1月28日 (日)  混合栓を取替え?

自宅マンションの台所とお風呂の混合栓を取り替えることにしてディックで購入して早速取り掛かります。

まずは、台所の混合栓です。これは以前も取替えたことがあるので流し台の下に潜っての作業ですが、簡単に取り付け完了よしよし!

次は、お風呂の混合栓です。これは、狭所作業はないので比較的簡単だろうと思ってましたが・・・・ところが壁のところの取付脚が外れません!どうにか片方は外して・・・もう片方に取り掛かったのですが、建築以来十数年も経っているためかなかなか外れません。力任せにモンキーで廻していると・・・動き出したのですがどうも動きがおかしい?ひょっとして配管まで壊したのでは?

ということで業者さんを呼ぶ羽目に・・せっかく自分で取替えて安く済ませようとしたのに結局、高くつくはめになってしまった。18,600円な〜りトホホ!

20070128-1.jpg 20070128-2.jpg



1月27日 (土)  645Nの雄姿

今週届いた645Nの雄姿です。
予想以上に綺麗な物でした。マクロレンズを付けての動作も問題ないようです。基本的な操作は、一眼レフとあまり変らないようです。早速、今日フィルムを入手してきました。まだ、充填してませんが・・ちゃんとフィルムを入れることができるのでしょうか?

明日は、天気がよければ絵下山にでも登って初撮りです。で!レンズはマクロしかないですが(笑)。

20070127-1.jpg



1月26日 (金)  不思議な漁!

本日、「瀬戸内の風景」に「明け方の星たち」を1枚追加しました。
この写真を撮影した後に不思議な漁を目撃しました。それは、日の出後でしたが、遠くから鐘の音が聞こえてきました「カン・カン・カン」と小さな鐘の音が聞こえてきました。なんの音かなを思っていると突然、小船に乗った3名が護岸のそばを鐘を打ち鳴らしながらゆっくりと近づいてきました。

あ〜〜〜なんで鐘を鳴らしているのかな?とりあえず不思議だったので三脚からカメラを取り外して2〜3枚手持ちで撮影。その後、その正体が判明、岸から20m位離れてた所に仕掛けていた網を引き上げはじめたのでした。

なるほど、岸近くに寄っている魚を鐘の音で沖に仕掛けてあった網に追い込んでいたのでした。なるほどこんな漁があったのだと・・・感心しました。

20070126-1.jpg



1月25日 (木)  645Nが届いた!

昨日、645Nが届きました。
とても状態が良いもので、簡単にシャッター動作確認をしましたが問題はないようです。
それにしても思っていたより本体は、大きいですね。早速、120mmマクロレンズを装着してみたのですが、EOS-3に300F4を取り付けた感じで、重いしデカイ!

シャッターを切ったらガシャン!ジーという大きな音がして動いているという感じがします。今週末は、早速、試し撮りをしてみます。


1月21日 (日)  645Nのケーブルスイッチ

早速、645Nのケーブルスイッチを探しています。N2用にはワンタッチケーブルスイッチ CS-105がそのまま使えるようですが、Nには、ケーブルスイッチアダプターCA-10が必要とのこと。なんでもこのアダブターは、4,725円と大変高価です。

いろいろ探しているとケーブルスイッチFは、そのままNに装着できてとても安価ですが、バルブ保持機能はあるのでしょうか?

ペンタックスの情報を調べていると・・なんでも3月1日にアクセサリーの価格改定があるようです。早く揃えないと・・・

*詳しく調べてみると・・・pentaxのオンラインショップにケーブルスイッチFの詳細が説明してありました。
「レリーズボタンを軽く押すとカメラの露出計やオートフォーカスのスイッチが入り、さらに押すとシャッターが切れます。バルブ撮影で長時間露出するときは、レリーズロックを使用します。レリーズロックは、ロックボタンを動作後にレリーズボタンを軽く押してシャッターを動作させ、さらに押し込むと「カチッ」と音がしてレリーズボタンがロックされます。ロックはロックレバーを戻すことで解除されます。」

どうらやバルブ保持機能はあるようです。ケーブルスイッチはFにしましょう!


1月20日 (土)  恐ろしい世界に〜〜〜

つ・つ・ついに645Nを入手できそうです。来週初めには手元に届きそうです。届いたらその雄姿をお届けしますね♪
これまでマクロレンズ1本だけでしたが、これでカメラ本体もゲットできて撮影ができます(ホッ)。これまでいつになったら入手するのかと皆様をヤキモキさせてすみませんでした。

しかし、これからのことを考えると・・・これから35mm短焦点、45-85ズーム、80-160ズーム、200mm短焦点を揃えなければ!いやもっとある。三脚、バック、スキャナー、方眼マット、テレコン・・・恐ろしい世界に踏み込んでしまったのかもしれない!!!


1月8日 (月)  山登り

成人の日の今日、今年2回目の撮影に出かけました。昨夜、朝起きて雪が積もっていたら「宮島」、降ってなかったら「三原」へ出かけようと決めて就寝。

朝、5時起床、今年も朝にはめっぽう強いのです。早速、外を眺めて見ると雪は降ってません。ネットで天気を確認すると県南部は晴れそうです。「三原」へ決定です。

自宅を出るとどうも星が見えません。雲っているようです。でも、行くしかありません。三原へ到着は、6時30分でした。第一目標だった糸崎のローソンから因島大橋の下から登る朝日を狙うつもりでしたが・・・ダメです。水平線上に分厚い雲が・・・目標を須波沖の海霧に変更です。いつもは筆影山から狙うのですが、今回は海沿いの国道185号から狙うつもりですが・・・やっぱり、冷え込んでないので海霧もでません(^^;)。

今日は空振りと呉線沿線を実家の呉へ向かって車を走らせます。途中、少しだけ日が瀬戸内に差してきました。そこで、いつかは行って見たいと思っていた。グリーンピアせとうちへ向います。

グリーンピアせとうちのハイキングコースからの景色が以前から気になっていました。ホテルの駐車場に車を停めてリュックにカメラ1台とレンズ2本を詰めて水ヶ浦山展望台を目指します。この水ヶ浦山ですが、標高150.8mです。たった150.8mあなどるなかれ!急勾配を階段で登るのですが、シンドイ・シンドイ息が切れます。やっとの思いで展望台へ到着です。まだ、子供が小さかったころ一度だけ登ったことがあるのですが、ここまでシンドイとは思いませんでした。

が、展望台からの眺めは素晴らしいものでした。冬の瀬戸内の海は、綺麗です。薄いグリーンの海に海岸線の花崗岩の白、そして島の緑・・・これが瀬戸内の海なんだと思ったのでした。撮影方角は東60度から80度位がイイですね。今度は、夏場に日の出前に登って見たいと思います。

20070108-1.jpg 20070108-2.jpg



1月4日 (木)  初撮り!

2007年の初撮りへ出かけました。
出発は、5時30分の予定でしたが、何故だか4時には目が覚めてしまい仕方なく4時30分には自宅を出発しました。日の出は7時17分なのにね〜〜〜。

で、目指すは下蒲刈町の三ノ瀬です。
以前、三ノ瀬から沖に浮かぶ小島と月の写真を拝見したからでした。その写真は↓。
http://www.ccjnet.ne.jp/~keikan/keikan2/13/13s-saiyu.html

今日は、月に変えて日の出を狙ったのでした。あいにく水平線上には厚い雲がありましたが、その雲の上から朝日がのぞいてくれました。漁船も4〜5隻漁に出ておりまずまずといったところでしょうか?フィルム1本を消費。

撮影を終えて、折角だから下蒲刈島、上蒲刈島をロケハンして帰宅。それにしても安芸灘大橋の通行料は、片道700円とお高いですね。もう少しお安くならないかしら?

この写真は、県民の浜の「恵みの丘」から南方面を撮影したものです。

20070104-1.jpg



1月2日 (火)  明けましておめでとうございます。

皆様 明けましておめでとうございます。
今年の私の抱負というかテーマを発表です(なんと大袈裟な(爆)!)
テーマは「もっと瀬戸内を知ろう!」です。
瀬戸内に育った私ですが、あまり瀬戸内のことを知りません。もっと知りたいと思います。私の生きた時代の瀬戸内をフィルムに残して行きたいと感じています。

本年もよろしくお願いいたします。

20070102-1.jpg



2007/1
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月