Diary 2005. 5
メニューに戻る
5月15日 (日)  あ〜忙しい!

昨日、今日と田植えを来週に備えあぜ塗り、植えシロづくりと忙しくて帰省してました。

この忙しさにもかかわらず、今朝、夜も明ける前から野呂山に登ってました。弘法寺からの朝焼けの風景を撮りに・・・今朝は、晴れていたのですが、かすみがかかっており、フィルム1本使いましたが手ごたえはありません(^^;)。

撮影を終えて、6時過ぎには田んぼで耕運機を操ってました。あ〜忙しい!!!


5月13日 (金)  へーデジタルの方が?

「カメラのキタムラ」が発行している無料雑誌「フォトライフ四季」を手に入れて通勤時に眺めてました。
そのなかで私の目に止まる記事・・・それは、写真家「三好和義」氏との対談記事でしたが、その中で氏は、「デジタルの場合は、ポジフィルムで撮ってダイレクトプリントしたものと比較してみても、シャドウ部の諧調が豊かに再現されます。」と述べられています。
へ〜デジタルの方がポジフィルムのダイレクトプリントに比べてラティチュードが広いとは?クリスタルプリントと比べたらどうなんだろうと思ってしまいました。

いずれは、中盤のペンタ645Nと35mmはデジタル一眼の2システムを持つのが夢かな!!!


5月11日 (水)  尾道&しまなみ海道撮影(其の4)

重井西港で3時間もフェリー待たないといけないの〜〜〜。フェリーの便数がすくない。高速艇はあるのだが自転車は乗っけてくれないのだろうか?切符売り場で聞いてみる。やはりダメ。なんでも重井東港の尾道行き高速艇は、自転車を積んでくれるらしいのだが出航は2時とのこと。選択肢は、
(1)3時間ここでじっと待つ。
(2)重井東港まで行き2時出航の高速艇に乗る。
しかないのか?3時間もここで待てるほど気が長い自分ではないし、重井東港で高速艇に乗船しても着くのは尾道港、須波港まで自転車で帰らなくては・・・う〜ん他の選択肢はないのか?しばらくタバコをくわえて考える。

そうだ!!瀬戸田の沢港まで帰ればいいのだ。そこなら30分に1本はフェリーがある。でも〜〜また、帰るのか?8kgのリュックを背負い、左膝をかばい左腰の腰痛を抱えて・・・距離は約20km、時間にして約1時間かかる。時間的には最も優れる。よ〜しこれで帰ろう。

それから、必死の形相?で来た道を取って返し自転車を約50分こいで沢港に着きました。やったー2時発のフェリーに間に合い乗船してホット一安心。そこでリュックの荷物を整理。

え〜〜〜!今日はフィルムを3本使ったはずなのにリュックには2本しかない。「1本落としてしまったのか!!!」そんな筈はない、きっとあるはずともう一度リュックをひっくり返して調べる。やはりない!!!やってしまった。リュックの口を開けたまま移動した際、落としたのかもしれない。疲れが一気に噴出す。落胆したまま須波港に到着し、停めてあった自動車に乗り込む。リュックからカメラバックへ機材を移していると・・・「フィルムがあった。」そうだ須波港からフェリーに乗り込む際、尾道で撮影した1本は、カメラバックへ移していたのだ!!!それを忘れてた〜〜〜〜。

尾道&しまなみ海道撮影(其の4)の教訓。「終わりよければ全て良し。」これって教訓ではないのでは(爆)。


5月10日 (火)  昨日、今日と!

昨日、今日と会社の飲みが続いて「尾道&しまなみ海道撮影」其の4がアップできません。m(._.)m ごめんなさい。
昨日、自宅で飲んだ友人にライトボックスでポジフィルムを見せたところ・・・「へ〜web上で見るより綺麗じゃん。」との感想をいただきました。やっぱりポジは、ライトボックスで見たほうが断然きれいです。

その友人から来週、もみの木森林公園で開催される「自転車の4時間耐久レース」へ出ないかと誘われました。このレースは2年前に1度出場したのですが、今回は、田んぼが忙しくて出れそうにもありません。残念!!!!


5月8日 (日)  周辺光量の低下?

其の4は1日お休みです。お楽しみにされている皆様、ごめんなさい((^^)) どうもすいません。

多々羅大橋をTAMRON A09で撮影した1枚に周辺光量の低下かと思われるカットがあります。写真はこれ↓ですが・・・左上隅にみられるのですが、これは周辺光量の低下でしょうか?いつもはズームレンズで撮影した場合、焦点距離をメモするのですが、なぜかこのカットはメモしてません(^^;)。

周辺光量の低下だと右上隅にも出ていてもおかしくないのでしょうが・・何なのでしょうか?このレンズのフードがかっちりとはまらないことがあります。正対せずにカチッと固定できないことがあり、それが原因でしょうか?それとも縦位置なのでストラップが被っていたのか?(謎)。多分、後者のような気が・・・(*_*)。

20050508-1.jpg



5月7日 (土)  尾道&しまなみ海道撮影(其の3)

多々羅大橋へ向けて快調に走り出しました。霞みが少しかかっているのが残念ですが、久しぶりの自転車は気持ちいい!!!
20分程走って多々羅大橋へ到着です。いつみても綺麗な斜張橋で見とれてしまいます。ここで6カット程撮影して生口橋へ向かいます。道中、缶ビールの自動販売機を見つけて買ってしまいました350mlを1本。生口橋に到着したら飲むことにしよう・・・やっぱり自転車は最高!!!

一般国道から歩行者・自転車専用道を生口橋に向けて上ります。結構、この坂がきつくて長い勾配6%位はあるでしょうか?それでもまだまだ元気です。平気で上ります。上りきればビールが待っている\(^o^)/。生口島側の橋のたもとに到着しました。料金箱が設置してあるその横の芝生で一息入れます。ビールが美味い!!!ビールを飲みながらサイクリングしてくる人を見てましたら、払わない人も結構いるのですね。通行料金は50円なのですが、残念ですね。

生口橋も多々羅大橋と同じ斜張橋ですが、両橋を比べるとやはり多々羅大橋の方が綺麗です。橋脚の形がいけない。また、側径間がPC(PCといってもパソコンではありません。プレストレスコンクリートの略です。)なのがどうも違和感があります。証拠写真を2カット撮影して終わりです。生口橋を渡ります。空中を自転車で散歩しているようで気持ちがイイです。後は大浜崎灯台を目指します。

それから、しばらくするとビールが効いてきたのか8kgのリュックが効いたのか左の腰に少し傷みを感じはじめました。三脚をリュックの左側につけたのでリュックのバランスが悪くて体の左側に無理がかかったのでしょう。やっと到着、自転車を置き歩いて大浜崎灯台を目指します。左ひざが痛い(自転車を漕ぐときは負担がかからないため痛みはないのですが・・。)。

視界が開けて、初めて見る白亜の大浜崎灯台と明治43年に建てられた潮流信号所。潮流信号所の前に少し散り始めた八重桜、そして瀬戸の海をバックに大浜崎灯台が見える、本当に綺麗です。久しぶりに燃える(メラメラ)被写体です。

ここで9カット撮影しフェリーに乗るのに痛い腰をかばいながら重井西港を目指します。到着したのは12時38分、12時30分に前の便が出たようです。で・・次の便はというと15時50分???え〜ここで3時間も待たないといけないの〜〜〜。

尾道&しまなみ海道撮影(其の3)の教訓「ビールは美味しいが後がこたえる。」「フェリーの時刻は事前に押さえておけ!!!」・・・其の4に続く。


5月6日 (金)  尾道&しまなみ海道撮影(其の2)

7時過ぎには私は船上の人となってました。
天寧寺の三重塔の撮影を6時過ぎに終えて、坂道を下ろうとすると昔傷めた左ひざが痛み出した。階段が辛い・・・重い荷物を抱え坂道を上り下りしたものだから、迷ってしまった報いでした。

駐車場へ戻り、三原市東部の須波港へ車を走らせます。「しまなみ海道」を自転車で走るにはどこかの港に車を駐車して置かなければなりません。近くには尾道港、三原港、須波港とあるのですが、無料の駐車場が沢山あるのが須波港です。三原港には送迎用の駐車場が4台あるだけ、尾道港には無料の駐車場はないようです。貧乏な私は当然、須波港を目指します。

須波港に到着すると次のフェリーは7時、早速、リュックに機材を積み込みます。EOS55,EF70-200mm,TAMRON28-75mm,EXTENDER EF1.4X及びManfrottoの三脚です。
絞り込んだ積りですが、これでも結構、重いのです。自宅に帰って測ってみるとなんと8kgもありました。(^_^;)\('_') ぉぃぉぃ...最後にはこの重さが堪えることに・・・

行程は、須波港〜瀬戸田の沢港(フェリー)、沢港から反時計回りで生口島の南側を半周することにして多々羅大橋の下を通り生口橋を渡り因島へ、因島に渡り時計回りで因島大橋たもとの大浜崎灯台を目指します。その後、重井西港からフェリーに乗り三原港へ、三原港から自転車で須波港まで走るというものです。
大まかな地図は↓です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.20.25.579&el=133.7.11.037&la=1&fi=1&prem=1&sc=5

とりあえず、沢港に7時20分到着。穏やかな潮風を受けながら自転車は、快調に走り出しました。・・・其の3に続く。


5月5日 (木)  尾道&しまなみ海道撮影(其の1)

5月5日、ついに尾道としまなみ海道の撮影を決行しました。狙いは、平山画伯のスケッチ「尾道 新大橋を天寧寺より遠望」を写真で表現することと、因島の大浜崎灯台です。(其の1)となっているのは、其の3までお届けするつもりです。

今朝(5月5日)2時40分起床、支度を整えて3時ジャストに車に乗り込みます。目指すは、尾道の天寧寺です。車中東の空に下弦の月が出ました。思わず一人でつぶやきます。「これはいい明け方の蒼い空に天寧寺の三重の塔と月が撮れる・・・しめしめ」と期待感を膨らませながら、順調に車を走らせて4時10分には尾道の海岸通の駐車場に到着です。

この時刻なら徒歩10程度で撮影ポイントに着くことができる。「よし、よし」と微笑む。ところが上手くいかないものです。な!なんと・・・それから約50分にわたりあの尾道の坂を彷徨いつづけたのでした。撮影ポイントに行き着かないのです。迷ってしまったのでした。JRまで降りてはまた登り、ちがうとまた同じことを繰返しです。今日の日の出は5時17分刻々と時間が迫ります。

どうにか辿り着いたら、5時少し前、もうすでに蒼い夜空はなく、三重の塔のライトも消え、尾道大橋の照明灯がついているだけ・・・「あ〜絵にならない。」絞り8で1/8秒もお恵みくださる。なんてこった!!!それでも気を取り直してどうにか撮影しましたが、手ごたえなし(;>_<;)びぇぇん

迷った原因は、このまえロケハンに行った時に止めた駐車場と今回の駐車場が違ったことでした。今回、止めたのは随分と尾道駅に寄ったところ、にもかかわらず前回とあまり違わないと勘違いして海岸通から国道2号へ出たときに尾道駅方面へ少し歩いてJRを越えたことが原因でした(^^;)。

尾道&しまなみ海道撮影(其の1)の教訓「尾道の坂道をなめるな迷い込むと自分がどこにいるのか解らなくなる!!!せめて地図はもっておけ!!!」でした。


5月2日 (月)  サーファーも定時があるらしい!

今日は天気の回復を待って夕方、坂町の水尻へ出かけました。狙いは夕日とウィンドサーファーを狙っていたのですが・・・
サーファーも定時があるらしく5時を過ぎると帰宅準備を進めてしまいました(^^;)。夕日が落ちるまでガンバッテくれないと(x_x)じゃん!!!絵にならないよ・・・

という訳で、夕日が落ちる前に退散しましたが、自宅に帰って窓の外を見ると最近ではめずらしく空が焼けてました。う〜〜〜〜。


5月1日 (日)  Windows XP Professional x64 Edition

「Windows XP Professional x64 Edition」が4月23日(土)から発売を開始していた?URLは↓。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050423/etc_64bitxpdsp.html
このOSには、興味があります。これまでWindows2000proを使ってますが、32bit版のXPが出たときには正直がっかりしました。XPは2000と同じカーネルを持ちユーザーインターフェイスを変更しただけのものだったからでした。なので32bitのXPには乗換えずに今回の64bitのXPを待つことにしていたのです。

現時点で拡張カードや周辺機器などの対応デバイスドライバが揃ってないこと、64bitアプリケーションも少ないことなどからすぐに移行は、見送りますが、時期を見て移行する予定です。おっと64bit対応のCPUに替えなくては・・・うん、そうなるとマザーも変更しなくては・・・物入りだな!!!


| 1 | 2 |
2005/5
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月